Amazon 登録電話番号 不安解消の方法【個人の番号を載せるのが怖い人にオススメな方法とは!?】
Amazon 登録電話番号 不安解消の方法【個人の番号を載せるのが怖い人にオススメな方法とは!?】
意味不明な業者からの電話、お客様対応・・・プライベートの番号教えたくなーい!!って人必見!!
まいどです!!本業バイヤー・副業バイヤーの★マッキー★です。
年始の暖かさから打って変わって、この2日間奈良は激サムの日が続いてます。
今回紹介する内容は、Amazonに登録する電話番号についてでーす。
★☆★目次★☆★
Amazon大口出品者は『特定商取引法に基づく表示』が必須
Amazonで大口出品されている方はご存知かと思いますが、
大口出品者の人全てに『特定商取引法に基づく表示』が義務付けられています。
Amazonでの表記内容はAmazonのヘルプページに掲載されているので、
そちらで確認してくださいね。
↓ ↓ ↓
この表記は先ほども言いましたが、大口出品者が対象になりますので、
副業・本業などまったく関係ありませんのでご注意を!!
登録したら電話かかってくるのか? 無視しても大丈夫??
それでこの特定商取引法に基づく表示の内容の中で電話番号を明記しなけばなりません。
本業でしていれ事業用の電話番号があればそれを登録で問題ないですが、
副業の方は自宅の電話番号か携帯電話番号を登録するんではないでしょうか?
私もそうでした。
何も気にすることなく、自分の携帯電話を入力して登録したんですよねー!
もちろんAmazonの自分のページに電話番号載りますわね。
じゃあ電話かかってきますわねwww
めちゃくちゃ頻繁かと言われればそうじゃないけど、
業者なんかはしつこく電話かかってきますねー(怒)
もちろんお客様からの問い合わせやクレームなんかもあります。
Amazonが対応できない内容だったりすると、
Amazonが出品者に連絡するよう促すんです。
初めて登録するときはそんなこと全く考えてなかったんですよねww
でも個人の携帯電話番号がネット上に載るって怖いですよね??
ネット上に掲載されるんだから不特定多数の人が見るんですよ!!
今のところ変な電話はないですけど・・・
この先不安だしね。
「じゃあ電話は無視してメール来るのまってればいいんじゃない?」
って思いますよね?
もちろん業者だとわかってるなら出なくてもいいですが、
お客様ならどうですか?
商品が買いたいけど商品説明が聞きたい。
購入した商品に対しての問い合わせだったら?
でなくて無視してたら販売機会の損失につながりますし、
へたしたら悪い評価つけられるかもしれないですよね!!
Amazonの評価リクエストには
『出品者の対応は適切で丁寧でしたか? (出品者に連絡した場合)』という項目があります。
電話でなっかたし、かけなおしてもこなかった販売者にあなたならどう評価しますか?
私なら当然悪い評価つけますね!!
なので電話を出ないという選択肢は難しいと思います。
プライベート用番号じゃなく、Amazon用に番号作りましょう!
これで個人にかかってくる電話と、Amazon関連の電話を仕分けすることができます。
その方法がこちら!!
IP-Phone SMART
非常に便利で維持費が安くて済む「IP電話」です!!
IP-Phone SMARTの料金形態はこちら
↓ ↓ ↓
通話料はかかりますが、Amazon用の電話って基本かけることはありません!!
かかってくる電話に対応することが基本ですかね。
だから実質無料で電話番号が取得できるわけです!!
どうやって電話番号を取得するかというと
アプリをダウンロードして登録するだけww
支払い方法もクレジットカードか楽天銀行、スルガ銀行のデビットカードで登録できます。
これから登録する方はこの方法で登録すればOKですし、
個人電話番号を登録してる方でも変更できますので大丈夫です!!!
Amazon登録電話番号の変更方法
すでにAmazonに電話番号を登録している方の変更方法を解説しますねー。
まず出品用アカウントのページを開き、【設定】をクリックします。
↓ ↓ ↓
次に出品者アカウント情報のページが開くので、左上の【出品者のプロフィール】をクリック。
↓ ↓ ↓
出品者情報のページが開いたら、ページ真ん中あたりの【新しい住所を登録】をクリックします。
クリックすると入力欄が現れるので、住所などは今までどおり入力し、
電話番号を新しく取得した番号に変更します。
↓ ↓ ↓
次に住所・電話番号など入力したすぐ下にある【私は、特定商取引法で定める販売業者に該当します。】の欄の「はい」をクリックします。
クリックすると【運営責任者名】と【問い合わせ先電話番号】の記入欄が出てくるので、
新しく取得した電話番号を入力します。
↓ ↓ ↓
最後に右下にある【保存】をクリックして終了です。
簡単に変更できるので是非変更してみてくださいー♪
ちなみに私が過去にお客様からいただいたTELの内容を記事にしているんだけど、
こんな電話もかかってくるんだーって思ってみてください!
私のミスなんだけどねww
↓ ↓ ↓
Amazon お客様からのTEL【ミスをしたら素直に謝まる】
ポチ応援お願いしますー!!
記事を読んで何か疑問・質問・感想などあれば遠慮なく「問い合わせ」からお気軽にご連絡くださいね。
あなたのお力になれることは全面的に協力しますよ!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。