せどり 転売 メリットとデメリット【低リスクで利益を早く出せる物販】
2015/12/17
せどり 転売 メリットとデメリット【低リスクで利益を早く出せる物販】
売れるとわかって仕入れできるすばらしい物販が「せどり」である
まいどです!!本業バイヤー・副業バイヤーの★マッキー★です
本業の昼休憩に仕入れ行ってきましたー!!
1時間しか休憩ないんで実質サーチすんのは30分ほどなんだけど行ってきましたよ(汗)
9万ぐらいの仕入れでしたー♪
ホームセンター行ってきたんだけど、さらーと家電の売り場確認すると値札に違和感ww
展示品でもないのに通常売価より明らかに値段が下がってたからサーチすると・・
やっぱり利益出る!!しかもモノレートも良い感じ♪♪
である在庫確認してもらって全部回収しましたー。
値下げはダメって言われたけど(泣)
その他ポットやら仕入れてそそくさと退散!!
仕入れはこんな感じ。
早速帰ったら出荷しまーす!
では本題に戻りまして、
せどりのメリット・デメリットについてお話します。
そもそもせどりって何??
という方の為に説明しますと、
せどりとは!!
『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人』を指すが、
一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を転売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。(ウィキペディアより)
「ウィキペディアから引っ張ってきただけかーーい!!」
って言わないでくださいね(笑)
簡単に言うと、
「安く買って、高く売る」
これです!!
昔は本の背表紙を見ただけで、高い商品か判断して商品を抜いていたみたいですよー!
今の時代はそんなスキルがなくても大丈夫ですから安心してください♪
目利きできたらいいけど、それにはかなりの時間と努力が必要だからそれはしません。
今のせどりのスタイルは
「過去の販売データが見れて、それを参考に仕入れする」
っていうスタイルなんだよね。
これってすごいことでしょ!!
先に売れるかがわかって仕入れするんだからリスクを最小限におさえることができます。
販売データを提供してくれる「モノレート」っていうツールがあるんだけど、
モノレートは無料なんだよね。
無料で販売データが見れるんだからせどりって本当に参入しやすい業種だよね♪
そんなこともあって今年は度々、副業雑誌に取り上げらて
せどらーが急激に増加したのは間違いないね!
これだけ急激に副業でせどりを始める方が増えたのはやっぱりせどりは始めやすくてメリットが多いからなんですねー。
じゃあせどりのメリットってなんなのかをまとめると
●圧倒的にリスクが低い
●結果が早い段階から出る
●初期費用・資金が少なくてもできる
1つ目の「圧倒的にリスクが低い」というのは先ほども書いたけど、
売れるとわかってから仕入れるのでリスクは少ないよね?
売れるとわかって利益が出れば仕入れる。
売れてなかったら仕入れない。
これだけだから本当にわかりやすいよねー!
次に「結果が早い段階から出る」というのは
副業でもアフィリエイトってよく耳にすると思うんですが、
アフィリエイトをするための準備にかなりの時間を要する。
しかもアフィリエイト収入は2ヵ月後とかになるので時間がかなりかかってしまいます。
それに対してせどりは早ければ1週間で売り上げを作ることが可能なんですよー!
時間がかかったとしても1ヶ月あれば売り上げは作れます。
そして入金も早いです。
14日のサイクルで入金されますので良いですね♪
そして最後の「初期費用・資金が少なくてもできる」というのは
せどり自体は「スマホ」「無料アプリ」「クレジットカード」があればできるんですよ。
スマホ・クレジットカードは皆さん持ってると思うのですぐに始められます。
仕入れた商品をAmazonで売るのに「パソコン」「プリンター」が必要ですね。
これも大体の家庭にあるんじゃないですかね。
もし家にパソコン・プリンターがなくても、今の時代本当に安く買えます!!
5万あれば両方そろえる事だってできますよ!!
肝心の販売販路の「Amazon」は大口出品者で登録した場合は
月額4900円かかるんだよね。
だけど最初の3ヶ月は無料のキャンペーンをやっているから安心。
もし3ヶ月たって、難しい・元がとれなそうだったら小口出品にすれば無料で使えます!
あと商品が売れたらAmazonに手数料を支払わないといけないんだけど、
売れない限り、手数料など徴収されることはないから安心してくださいね。
以上がせどりのメリットについてなんだけど、
じゃあデメリットは??
せどりのデメリットはこちらです。
●労働収入なので動かないと稼げない
●Amazonという媒体に依存してしまう
まず「労働収入なので動かないと稼げない」というのは
せどり=物販なので、物を買って売るという行為を繰り返さないといけない。
動けば動くだけ収入が増えるが、止まると収入が途絶える。
この動くという中には仕入れはもちろん・梱包作業なんかも含まれるので
なかなか大変な作業です。
ましてや始めたばかりの初心者時代なんかは梱包して発送するのが
ものすごく大変だし、手間だと感じてしまう。
そして2つ目の「Amazonという媒体に依存してしまう」というのは
販売販路としてはヤフオクとかあるんだけど、
一度Amazonで販売してしまうと、
発送や集客力のすごすぎてヤフオクで売ったりするのが面倒になるww
何よりも危険なのはAmazonからアカウント停止されること。
こうなってしまうと売りたくても売れなくなってしまう。
以上でせどりのメリットとデメリットについての解説は終わりです!
せどりって労働収入だから動かないと収入はできない。
だからこそモチベーションってすごい大事なんです。
モチベーションに関しての記事書いてるので是非読んでいただきたいです。
↓ ↓ ↓
せどりでモチベーションを持続させるためには?【せどりを忘れるに限ります!】
ポチ応援お願いしますー!!
記事を読んで何か疑問・質問・感想などあれば遠慮なく「問い合わせ」からお気軽にご連絡くださいね。
あなたのお力になれることは全面的に協力しますよ!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。