せどり 初心者 メルぞう無料レポートのダウンロード方法【どうやってレポート読むの?】
せどり 初心者 メルぞう無料レポートのダウンロード方法【どうやってレポート読むの?】
レポートどこで見るの!?・・へ!?
まいどです!!本業バイヤー・副業バイヤーの★マッキー★です
昨日は非常に暖かい一日でしたねー!
三重県では12月としては観測史上最も高い気温だったそう!!
まさに異常気象(;´・ω・)
さて今回は無料レポートのダウンロードの方法を紹介します。
なんで??
って思う方もいるかもしれないんですけど、
初めてダウンロードする人にとっては意味不明だったりします。
というわけで説明していきまーす。
まずせどりをスタート始めるとブログだったりメルマガだったりを見ると思います。
それでメルマガで無料レポートをダウンロードするリンクが貼られてたりしますよね?
こういうの!!
↓ ↓ ↓
ちなみにこれ私のメルマガですww
このリンクをクリックするとレポートダウンロード画面に移行するんだけど
そっからがややこしいみたいなんで説明しとこうと思ったんですよね。
リンクをクリックしたら次にこういう画面に移行します。
↓ ↓ ↓
これがレポートダウンロードの画面なんだけど、
上から順番に説明してきますね。
まず◆e-Bookのタイトルはレポートのタイトルってことです。
これ見てどういう内容のレポートかわかる場合がほとんどだけど、たまに全然わかんない場合がありますww
次に◆ e-Bookの内容はレポートの概要ですね。
レポートの内容を間単に説明している感じです。.
次に◆e-Bookの請求方法はレポートのダウンロード方法です。
ここに書かれてる内容ですが、
このレポートが欲しかったら、
レポート書いた人のメルマガと、
協賛してるメルマガを2つ(選択可)と
あとメルぞうの公式メルマガに登録されるの了承してね!!
と言ってます。
それを了承したら協賛メルマガを2つ選択してチェック項目にチェックを入れます。
5つのメルマガが表示されるので2つ選択してください。
※上記の画像の赤丸が登録されるメルマガです
ここまで終わったらもう少しでダウンロードできます。
最後にメルマガを送るためのメールアドレスを登録します。
これでレポート完了となります。
レポートはPDF形式で保存されますが、保存名がアルファベットなので
たくさんダウンロードすると、どのレポートかわからなくなるので、
名前を変更してわかりやすいタイトルに変更しておきましょう!!
あと登録するメールアドレスですが普段使っているアドレスは使わないほうがいいです!!
なぜかと言うと、
レポートダウンロードしまくるとメルマガ増えまくって、頻繁にメルマガくるようになるので、
大事なメールなどを見逃してしまいます。
なので登録するアドレスはレポート用に作ったほうがいいですね♪
以上で無料レポートのダウンロード方法の解説は終わりです。
有益な情報のレポートがたくさんあるので、ダウンロードしていろいろ吸収してくださいね♪
最近せどりの情報交換や勉強などをLINEですることが多くなったんですが、
PC作業中にLINEをスマホで確認するのが面だったりするんですよね
しかし!!LINEをPCで使えるってわかってからはすごく効率いいです♪
設定も簡単なんでぜひやってみてください。
LINEをPCで使う方法は下記の記事に書いてます。
↓ ↓ ↓
LINE PC版のダウンロード~使い方【以外に知らない人が多いんだよね】
ポチ応援お願いしますー!!
記事を読んで何か疑問・質問・感想などあれば遠慮なく「問い合わせ」からお気軽にご連絡くださいね。
あなたのお力になれることは全面的に協力しますよ!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたがせどりをしている理由はなんですか??
家族の為
親の為
自分の為
それぞれ理由がありますよね?
僕は家族の為に副業でせどりを始めました。
でも・・・
家族の為に始めたのに
せどりで時間を取られ家族との時間が減りました。
仕入れ
出品
梱包
発送
価格改定
時間がいくらあっても足りません。
この負担を減らしたい。
でも収入は欲しい。
そんな悩みを解決するのが
新しいキャッシュポイントを作ることです!!
そのキャッシュポイントが
「お金がお金を増やしていく方法」です。
実際に僕のせどりの師匠方が先に運用していたのですが
月利8%だそうです!!
年利じゃないですよ!!
実際に運用をして、実績のある案件だと聞いて
僕も早速登録しました!!
とりあえず無料で登録可能なので、
まずは自分の目で確かめてみてください!!
せどりで稼いだ利益を
効率よく増やしたいですもんね♪