Amazon FBA ラベル貼り忘れの対処方法【ついにやってしまいました!】
Amazon FBA ラベル貼り忘れの対処方法【ついにやってしまいました!】
深夜の納品作業は頭の回転が鈍ってるので注意が必要ですね(泣)
まいどです!!本業バイヤー・副業バイヤーの★マッキー★です。
ついにやってしましまいました!!
まあタイトルがタイトルなのでわかるとは思うんですがw
FBA納品シールのつけ忘れ&元バーコードの隠し忘れ。
というかつけた記憶はあるんだけどねー。
バーコードの上に貼らずに違うところに貼ってしまったんですよ。
どうしても本業後の作業になってしまうので、商品点数が多いと深夜までかかってしまうんですね。
そーすると睡魔との闘いながらなのでミスしてしまったみたいです(汗)
まあクヨクヨしても仕方ないんで、早速対応しました!
この対応方法が以外にややこしかったので記事にしてみました。皆様の参考になれば幸いです。
では早速順に説明していきますね。
このような不備があった場合は、まずAmazonFBAからメールが届きます。内容はこんな感じです。
↓ ↓ ↓
こうなった場合は商品を一度返送してもらうかFBAで破棄してもらうかなんですが、
返送はもちろんのこと着払いになります(泣)
だがしかし!!!
あっ!これは「怒るでしかし!」でしたねww
失礼。
返送に料金が発生するんですが、いくらかかると思います?
1000円?1500円??
なんと!!
小型・標準サイズが1個50円
大型サイズが1個100円
こちらに詳細のリンク貼っときます(Amazonサイトです)
↓ ↓ ↓
サザエ!安すぎじゃないのかい?
ってぐらい安いですね。
驚きました。
まあその分手数料は高いけどね(汗)
なので仕入れ値が極端に安くて返してもらうのも面倒って思う商品意外は返してもらった方が良いってことです。
では返送方法に入っていきます。
まずAmazonセラーセントラルにログインします。
そして「在庫」→「FBA在庫管理」をクリックします。
↓ ↓ ↓
FBA在庫一覧リストが表示されるので一番上の「テキスト検索」の所に対象のASINコードを入力(コピペ)して検索をクリック
↓ ↓ ↓
対象商品が表示されるので、商品にチェックを入れる。
プルダウンから「返送/所有権の放棄依頼を新規作成」を選択し「GO」をクリック
↓ ↓ ↓
続いて返送先の住所入力になりますので必要事項を入力します。
一番下に「返送する在庫の返送先住所として設定。」とあるのでチェックをいれておくと次回から入力必要ないので便利です。
↓ ↓ ↓
住所など入力できたら「続ける」をクリック
最後に返送商品の確認、返送先住所の確認ページにいくので、確認したら「内容を確定」をクリック
以上で終了となります。
商品到着まで1週間~10日ほどかかるみたいですが、一度違う理由で返してもらったときはそんなにかからなかったように思います。
なんでも行動していると失敗はつきもの。
以前も凡ミスしたんですよねー(汗)
それが在庫数の打ち間違いww
気をつけてくださいねー!
打ち間違いの記事はこちら
↓ ↓ ↓
ポチ応援お願いしますー!!
記事を読んで何か疑問・質問・感想などあれば遠慮なく「問い合わせ」からお気軽にご連絡くださいね。
あなたのお力になれることは全面的に協力しますよ!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。