副業始めるならせどりでしょ!【せどりが始めやすい理由】
2015/07/30
副業始めるならせどりでしょ!【せどりが始めやすい理由】
副業せどらーマッキーのせどりブログをご覧いただきありがとうございます。
【今日の余談のコーナー】
今日も関西は猛暑です。
とにかく暑い。外で商品を出していると本当にとろけてしまいそうです。
私の働いている店は店頭にも商品があるので外で作業をしなくてはいけません。
これが本当に大変(泣)
熱中症になりそうなんですよ。
ちなみに以前の記事で書かせていただきましたが仕事は小売業なんです。よろしければ前の記事見てください↓↓↓
ニュースで熱中症になった人も一日で800人を超えるとか言ってたし!!
水分補給はしっかりしましょうね!
では今日の本題に突入!!
副業始めるならせどりでしょ!【せどりが始めやすい理由】というタイトルですが、
副業を始めるならまずはせどりがベストではないかと私は思います。
まず副業って思い浮かべて出てくることってなんですか?
私は「アフェリエイト」「株式取引・FX」「本業後のアルバイト」などなど思いつきます。
実際に本業の稼ぎだけでは厳しいので副業を考えたときに上記の副業は頭の中に浮かびましたね。
では実際上記の副業をやると考えてみてください。
【アフィリエイト】
あなたのホームページやブログで広告主の商品やサービスを紹介することで、それをみたユーザーが商品を購入することで報酬を受け取ることができるのがアフィリエイトですよね?合ってますか??
あなたのブログやホームページに1日何アクセスありますか?
アクセス数が少ない場合まず購入される機会はかなり少ないのでアフィリエイトで収入は見込めません。
アフィリエイトで収入を得るには、ホームページ・ブログをしっかりと構築し、魅力的な記事を書き続けアクセス数が多くならないといけません。
これにはかなりの時間を要しますよね?
しかもアフィリエイト報酬っ入ってくるのが2か月後だったりしますよね。
しかしアフィリエイトもしっかりと構築をしてアクセスを増やすことができれば、とても良い副業になると思います。
生活が大変でできる限り早く収入を確保したいという方にはいきなりアフィリエイトはオススメはできません。
【株式投資・FX】
私はこういった勉強をしようと思ったことがありません。
とにかく難しいという先入観がまずありますし、実際しっかりと勉強しないと稼げないと思います。
私が本業で商談するメーカーさんに株をやっておられる方がいらっしゃいました。
その方は頭がとてもよく高校時代に全国模試で1位になったこともあるそうで。
大学はアメリカの大学に入学されその学校の仲間と株を始めたそうです。
今では年間で損をすることなく安定的に本業の収入以上を稼いでおられるみたいです。
この話を聞いた時点で私には無理って思いましたww
【本業後のアルバイト】
これ・・・体がもちませんよね。
仕事が5時とかに終わるなら別ですが、私は8時までは絶対に帰れません。
店が営業してますので(泣)
なんで長期的に稼ぐことは難しいです。
では実際に私が始めた【せどり】はどうでしょう??
【メリット】
●初期資金が少なくても始められる
せどりを始めるのに10万も20万も必要ありません。なんだったら5万も必要ないです。
と言っても資金はあればあるだけ良いでうけどね!
最悪0円スタートでもカードでなんとか始めることは可能です!
それぐらいスタートしやすい副業です。
●失敗する確率より成功する確率が非常に高い
「安く仕入れて高く売る」
商売の基本を理解したうえでスタートしますし、せどりは確実に儲かる商品しか仕入れをしません。
仕入れる前にきちんとリサーチし、売れると確信してから仕入れするので!!
赤字になる商品なんて絶対に仕入れしない。
リアル店舗の仕入れも基本は一緒で売れると思って仕入れするんですが赤字になる商品が多いのが現実です。
しかしせどりは違います。念入りにその商品の実績を確認し仕入れるのでほぼ失敗はありません。
●即金性が早く、利益率が良い
せどりはとにかく利益率が良いですね。
よくせどりのブログなどを見ていると「利益率120%です!」「仕入れ値の10倍の値段で売れましたよ」なんて記事を見かけると思います。
せどりの世界では結構ざらにあります。
それぐらい利益の出る商品を探しますし、回転が速い商品を探すので即金性も非常に早いです。
Amazonの大口出品者の場合は2週間に1回入金がありますし、ヤフオクなら支払いはすぐです。
この即金性がせどりを副業の入口として始めるのに最適な理由です。
良いことばかり並べるのも良くないのでデメリットもお伝えしますね。
【デメリット】
●仕入れが発生しないと利益が生まれない
当然ですね。
在庫が減ると売れが下がる。これは当たり前のことです。
仕入れし続けるから売れ続ける。物販は仕入れを止めると終わりです。
私は本業でも仕入れをしていますが、業績が悪いと仕入れを止めたくなる。
しかし止めると余計売れなくなる。悪循環です。
悪くても仕入れし続けることによって商品が回転しだすんですよね。
まあネット販売は違うところもありますが。
基本せどりは肉体労働ですので体力と何かしらの時間を削らないといけません。
せどりのメリット・デメリットについて書きましたが、副業のとっかかりにはとても良い副業だと思います。
せどりに必要な能力って何だと思いますか?下記の過去記事を確認してみてください。
↓ ↓ ↓
せどりが気になっている方、やってみたいと思う方、私でよければ相談にのりますのでご相談ください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございます。