せどり モノレート 使い方【無料なのに超有料級のツール】
2015/07/30
せどり モノレート 使い方 【無料なのに超有料級のツール】
副業せどらーマッキーのせどりブログをご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しておりまーす。
こちらからポチっとしていただけるとありがたいです。
今日は本題にすぐに突入します!!
結構余談コーナーの文章が長すぎるかなーと最近思ってます笑
今回はモノレートについての解説をしたいと思います。
★☆★目次★☆★
モノレートって??
モノレールではありませんよwwwモノレートです!!!
モノレート自体を知らない方もいらっしゃるかもしれないので簡単に説明しますね。
モノレートはAmazonで商品が、
●いくらで売れているか
●いつ売れているか
●期間内にどれだけの数が売れているか
●出品人数(ライバル)がどれぐらいいるか
というのを即座に確認できる無料のツールです。
基本的にモノレートをきちんと見ることができれば、売れない商品を仕入れることはないです。
だって売れるって確信してから仕入れるんですからね!!
これってすごくないですか!?
売れる確率の高い商品を仕入れるだけでいいんだからー!
だからこそモノレートをきちんと読み取る能力って大事だと思います。
モノレートの使い方
ではモノレートの使い方について説明していきます。
上記にアクセスしてください。そーすると、
↓ ↓ ↓
こんなページが出てくるかと思います。
検索窓の所にASINコード・JANコード・商品名のいずれかを入力します。
例えばこの商品を検索したとしますね。
バーコードがついていればバーコードの下にある数字を入力して【GO!】をクリックしてください(バーコードの下の数字がJANコードです)
そーすると次のような画面が出てきます。
↓ ↓ ↓
※期間は3か月に設定しています。
一番上に商品の画像・カート獲得価格・商品情報などが出ていますね。
特に確認していただきたい項目があります。
①価格の推移
いくらぐらいで売れてるのか確認することができます。
売れてる値段と仕入れ値・手数料の確認をしましょう。
※手数料計算は便利なツールがありますのでそちらはまたご紹介しますね。
あまり最安値のブレがない方が良いですね♪値下がりもあまりしないってことですから。
②出品者数の確認
出品人数が少なくてよく売れてるなら仕入れる価値ありですよね。
人数が多くても回転が速ければすぐに売れて行ってくれるのでOK!
出品人数が多すぎると価格競争に巻き込まれることもありますので注意しましょう。
③ランキングの変動を確認
波形が下に折れると売れたことになります。
「波形が下に折れる=売れた」ということですね。
上記の表のように途中の期間波形が激しく波うってますよね?
これはどんどん売れてるのでランキングが下がらない様態になってます。
いわゆる爆売れ期間ですww
この上記ことを確認するだけでも仕入れるかどうかの基準に十分なります。
このようにモノレートを確認して仕入れに活かしていただければと思います。
そうそう!このツール以外にもせどりに役立つツールがあるんだよね。
気になった方はこちらも確認していただきたい。
↓ ↓ ↓
記事を読んで何か疑問・質問・感想などあれば遠慮なく「問い合わせ」からお気軽に連絡してください。